昨日、袋井市議会広報委員会の終了をもって自身が2012年に皆さんから頂いた議員としての職務がひとまずの区切りとなりました。
編集を行っているのは市議会便りのバックナンバーはこちらから→
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/shiseijoho/shigikai/shigikaidayori/h29/1485758553838.html
※写真は先日、配布された2月1日号です。
今回編集に携わったのは5月1日に発行される市議会便りですが、内容は主に先日審議された2月定例議会で議論された29年度予算についてが中心です。これは本年一年間でどのように袋井市はお金を使うか?公共事業で何を作るか?市のイベントは?教育や防災事業は何があるか?又、収入面として税収や国・県からの交付金は?そういった部分が議論されています。
市の予算に興味のある方はこちらをどうぞ!
→
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/13/gaiyou1.pdf
市の本年度主要事業についてはこちら!
→
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/13/syuyoujigyou4.pdf
平成29年度予算をざっくり説明すると全体予算は約552億円、そのうち市の一般的な事業を行う一般会計が約328億円です。
収入(財源)ですが、
又財政推移は、、棒グラフによる支出こそは昨年度を下回っていますが市債や基金からの繰入金が多くなっているのが気になります。。
幾つかの将来への不安要素や課題があるのが事実です。引き続き、地方債発行額については、各年度の元金償還額以下とする事や基金残高(財政調整基金・減債基金)に注意する事、経常収支比率に気を配る事が重要だと感じています。
それでは明日は改めて、本年の主な予算を事業ベースでご紹介させて頂きます!